この「作図」カテゴリのコマンドには、 一部に解説 があります。解説があるコマンドには、そのコマンドアイコンにむしめがねマークがついています。
むしめがねマークが無いコマンドも順次解説ページを作成していますので、このコマンドの解説を先に知りたいなど、ご要望等があればコメントでご連絡ください。
直線/円弧
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
直線/円弧 | 2Dコパイロットで駆動される直線または円弧セグメントを作成します |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
長方形
長方形と書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。長方形と書かれた文字の上のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。(画面解像度が低いディスプレイだと、小さなアイコンになり、黒い三角の位置が変わります。)
下記のメニューが開きます。
各コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
長方形 | 2Dコパイロットで駆動される長方形を作成します | |
傾斜長方形 | 3点を指定して傾斜長方形を作成します。 | ↑ |
中心からの長方形 | UおよびV方向に対称な長方形を作成します。 | ↑ |
中心Uの長方形 | U方向に対称な長方形を作成します。 | ↑ |
中心Vの長方形 | V方向に対称な長方形を作成します。 | ↑ |
スロット | 2つの中心と幅を指定してスロットを作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
円
円と書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。円と書かれた文字の上のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。(画面解像度が低いディスプレイだと、小さなアイコンになり、黒い三角の位置が変わります。)
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
中心&半径 | 2Dコパイロットで駆動される円を作成します | |
3点円 | 3点で円を作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
パレット:多角形
パレットと書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。パレットと書かれた文字の上のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。(画面解像度が低いディスプレイだと、小さなアイコンになり、黒い三角の位置が変わります。)
下記のメニューが開きます。「多角形」と「星」の二つのメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
N面の多角形 | 2Dコパイロットで駆動されるN面の多角形を作成します | |
三角形 | 2Dコパイロットで駆動される三角形を作成します | ↑ |
四角形 | 2Dコパイロットで駆動される 四 角形を作成します | ↑ |
五角形 | 2Dコパイロットで駆動される 五 角形を作成します | ↑ |
六角形 | 2Dコパイロットで駆動される 六 角形を作成します | ↑ |
八角形 | 2Dコパイロットで駆動される 八角形 を作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
パレット:星形
パレットと書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。パレットと書かれた文字の上のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。(画面解像度が低いディスプレイだと、小さなアイコンになり、黒い三角の位置が変わります。)
下記のメニューが開きます。「多角形」と「星」の二つのメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
N頂点星型 | 2Dコパイロットで駆動されるN頂点の星型を作成します | |
3頂点星型 | 2Dコパイロットで駆動される3頂点の星型を作成します | ↑ |
3頂点星型 | 2Dコパイロットで駆動される4頂点の星型を作成します | ↑ |
3頂点星型 | 2Dコパイロットで駆動される5頂点の星型を作成します | ↑ |
3頂点星型 | 2Dコパイロットで駆動される6頂点の星型を作成します | ↑ |
3頂点星型 | 2Dコパイロットで駆動される8頂点の星型を作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
円弧
円弧と書かれた右の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。円弧と書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
3点円弧 | 3ポイントで円弧を作成します | |
円弧中心 | 2Dコパイロットで駆動される円弧を作成します | ↑ |
円弧:なめらか | 2Dコパイロットで駆動されるなめらかな円弧を作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
スプライン
スプラインと書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。スプラインと書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
スプライン2D補間 | B-スプライン曲線を作成します | |
スプライン2D制御 | 自由曲面B-スプライン曲線を作成します | ↑ |
表示オン | スプライン制御点の表示をオンに切り替えます。 | ↑ |
表示オフ | スプライン制御点の表示をオフに切り替えます。 | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
楕円
スプラインと書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。スプラインと書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
楕円長軸と点 | 長軸と円周上の点を使った楕円を作成します | |
中心と角度、半径での楕円 | 中心を角度、半径での楕円 | ↑ |
中心と円周上の2点での楕円 | 中心と円周上の2点を使った楕円を作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
関数
スプラインと書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。スプラインと書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
関数の近似 | 関数式の近似に基づいてB-スプラインを作成します | |
円錐曲線 | 円錐曲線の近似に基づいてB-スプラインを作成します。 | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
下書き線投影
投影と書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。投影と書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
図形投影
投影と書かれた下の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。投影と書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
フィレット
フィレットと書かれた右の黒い三角形を押すと、コマンドメニューが開きます。フィレットと書かれた文字の左のアイコンは、最後に選択したコマンドによって変化します。 (画面解像度が低いディスプレイだと、文字表記が無くアイコンのみになります。)
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
2Dフィレット作成 | 新しい2Dフィレットを作成します。 | |
2Dフィレット編集 | 2Dフィレットを編集します。 | ↑ |
2Dフィレット削除 | 2Dフィレットを削除します。 | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
オフセット
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
オフセット | オフセット下輪郭を作成します |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
上書き
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
無限下書き線
下記アイコンの右の黒い三角を押すと、無限下書き線コマンドが開きます。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
無限下書き線:2点 | 2点による無限下書き線を描きます | |
無限下書き線:水平 | 水平方向の無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:鉛直 | 鉛直方向の無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:平行 | 平行な無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:垂直 | 垂直方向の無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:傾斜 | 傾きのある無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:接線と点 | 接線と点の無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:2要素接線 | 2要素接線無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:2分割 | 2分割無限下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:角度分割 | 角度分割無限下書き線を描きます | ↑ |
参照角度のある下書き線 | 参照線による角度を持つ下書き線を描きます | ↑ |
無限下書き線:断面 | 水平または垂直な無限下書き線を描きます | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
下書き円
下記アイコンの右の黒い三角を押すと、下書き円コマンドが開きます。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
中心&半径 | 2点による無限下書き線を描きます | |
円:3点 | 3点コマンドによる下書き円を描きます | ↑ |
接線と中心による円 | 接線と中心による下書き円を描きます | ↑ |
下書き円:同心 | 同心下書き円を描きます | ↑ |
下書き円:直径 | 直径による下書き円を描きます | ↑ |
接線と2点の下書き円 | 接線と2点による下書き円を描きます | ↑ |
下書き円:2接線 | 2接線による下書き円を描きます | ↑ |
下書き円:3接線 | 3接線による下書き円を描きます | ↑ |
下書き円:固定半径 | 固定半径下書き円を描きます | ↑ |
下書き円:固定中心 | 固定中心下書き円を描きます | ↑ |
2点と半径の下書き円 | 中心と半径の下書き円を描きます | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
下書き点
下記アイコンの右の黒い三角を押すと、下書き点コマンドが開きます。
下記のメニューが開きます。
コマンド解説ページへは、 アイコン をクリックしてください。
コマンド表示名 | コマンドの説明 | アイコン |
---|---|---|
下書き点 | 2Dコパイロットで駆動される下書き点を作成します | |
交差下書き点 | 現在のワークプレーンに交差する稜線の下書き線を作成します | ↑ |
コマンド表示名とコマンド説明は、このソフトウエアで表示される文言をそのまま記載しています。
コマンドリファレンス、一覧トップに戻るにはこちら。
この記事へのコメント